『Apex Legends』を快適にプレイするには、コントローラー選びが非常に重要です。しかし、PS4やPCなど使用するハードや目的によって最適なモデルは異なります。
この記事では、ハード別の選び方やプロも参考にするおすすめ設定とともに、Apexで人気のコントローラーを厳選して紹介します。
【ハード別】apexで使えるコントローラーの選び方
『Apex Legends』を快適にプレイするためには、自分が使っているゲーム機やPCに合ったコントローラーを選ぶ必要があります。PS4とPCでは使えるコントローラーが異なり、それぞれに最適な選び方があります。
さらに、安いモデルを選ぶ際には注意点も知っておくべきでしょう。以下では、各ハードや価格帯に適した選び方をわかりやすく解説していきます。
PS4用の選び方
PS4で『Apex Legends』を遊ぶ場合、純正のDualShock 4が安定した使いやすさで人気ですが、背面ボタン付きコントローラーを使うとさらに操作性が向上します。
特にプロゲーマーも推奨するSCUFシリーズや純正品に背面アタッチメントを追加することで、ジャンプやスライディングを親指以外で操作でき、エイム精度が格段に向上します。
また、握りやすさや重量も重要で、自分の手に合ったサイズや軽さのモデルを選ぶことが、長時間プレイ時の疲労軽減につながります。
PC用の選び方
PCで『Apex Legends』をプレイする場合、選べるコントローラーの種類が豊富で自由度が高いのが特徴です。特にXboxコントローラーやエリートコントローラーはWindowsとの互換性が高く、設定も容易にできます。
さらに、Steamなどのランチャー経由で細かなボタン配置や感度調整が可能なので、自分だけの設定を追求しやすいのも魅力です。加えて、プロ仕様のカスタマイズ可能な背面ボタン付きコントローラーを選ぶことで、エイムと操作性の両方を向上させられます。
安いモデルの注意点
安価なモデルを選ぶ場合は注意が必要です。価格が抑えられている分、ボタンの耐久性やスティックの精度が低い場合があります。特にスティックのドリフト現象(勝手にカーソルが動く問題)が起きやすく、細かいエイム操作が求められる『Apex Legends』では致命的です。
また、安価なコントローラーは遅延が大きいものもあり、即座に反応が求められるFPSゲームには向きません。コスパを重視しつつも、口コミやレビューをよく確認して、信頼できる製品を選ぶよう心掛けましょう。
apexのコントローラーおすすめ設定項目一覧
『Apex Legends』で勝つためには、コントローラーの設定が非常に重要です。しかし、設定項目が多いため、何を調整すればよいか迷う人も多いのではないでしょうか?
ここでは、エイムが安定する感度やデッドゾーンの設定、戦闘が快適になるボタン配置など、誰でも簡単に設定できるおすすめ項目をわかりやすく紹介します。
感度とデッドゾーン
感度は、エイムの動きやすさに直結するため、自分に合った設定を見つけることが重要です。初心者は低めの感度で安定したエイムを狙うのがベター。中級者以上は、素早く敵に照準を合わせるために高めの感度を試してみましょう。
また、スティックを少し動かした際の反応を調整する「デッドゾーン」は、低めに設定することで繊細なエイム操作が可能になります。
ただし、あまりに低すぎるとスティックの誤作動が起こることもあるので、少しずつ調整してベストな設定を探しましょう。
ボタン配置のおすすめ
ボタン配置は、操作の快適さやキャラクターの動きの俊敏さに直結します。特にジャンプやスライディングなど、頻繁に使うアクションは親指以外の指で操作できるように設定すると、エイムが安定します。
プロゲーマーにも人気な「ボタンパンチャー」や「ニンジャ」などのプリセットがおすすめですが、背面ボタン付きコントローラーなら、ジャンプやスライディングを背面ボタンに割り当てることで、格段に操作性がアップします。
プロの設定を参考に
最も手軽に自分の設定を決める方法の一つが、プロプレイヤーの設定を参考にすることです。プロは無数の試行錯誤を繰り返して自分に最適な設定を見つけているため、初心者でも安定したプレイを実現できます。
ただし、プロの設定が必ずしも全員に最適とは限りません。複数のプロの設定を試してみて、自分にとってエイムが最も安定し、操作が快適になる設定を選ぶことが重要です。
apexはコントローラーとキーマウのどっちがおすすめ?
『Apex Legends』をプレイする際、多くのゲーマーが悩むのが「コントローラー」と「キーボード&マウス(キーマウ)」のどちらを使うかという点です。
実は、それぞれに得意な面と苦手な面があり、自分のプレイスタイルや経験に応じて最適なデバイスは異なります。ここでは両方のメリットやデメリットを踏まえ、どちらを使うべきかを詳しく解説します。
操作性の比較
『Apex Legends』は複雑な操作が求められるゲームです。キーマウは多くのキーを自由に割り当てられるため、複雑な動きや瞬時の反応が可能です。一方、コントローラーはボタンの数が限られますが、スティックを使った直感的な動きが得意です。
また、コントローラーはキャラクターの移動がスムーズで、細かな動きを調整しやすいという特徴があります。キーマウは素早い方向転換や複数のキー操作が必要な動作を簡単にこなせるため、自分のプレイスタイルに応じて操作性を比較し選びましょう。
エイム力の違い
エイム(照準合わせ)の精度はFPSゲームでは非常に重要な要素です。キーマウの場合、マウスの動きにより細かなエイム調整ができるため、中~遠距離の射撃精度が高いです。特にスナイパーライフルや遠距離の撃ち合いで威力を発揮します。
一方、コントローラーには「エイムアシスト」という補助機能があり、照準が敵に吸い付くような感覚でエイムが安定します。特に近距離戦や中距離の撃ち合いでは、この機能により初心者でも安定した戦いができるでしょう。
初心者にはどちら?
初心者が『Apex Legends』を始める際におすすめなのはコントローラーです。理由は操作が直感的で覚えやすく、エイムアシストがあるため射撃が安定しやすいからです。特にPS4やPS5などの家庭用ゲーム機で遊ぶ場合、コントローラーは馴染みがあるため違和感なくプレイを始められます。
対してキーマウは操作が複雑で最初は苦戦することが多いですが、慣れてしまえば非常に高いパフォーマンスを発揮できるようになります。ゆくゆくはプロのような動きを目指したいなら、キーマウを視野に入れるのもおすすめです。
apexで使えるコントローラーの人気おすすめ5選
ここでは、apexで使えるコントローラーの人気おすすめ5選を紹介します。
DualSense ワイヤレスコントローラー
DualSenseは、PS5純正の最新コントローラーで、『Apex Legends』にも高い人気があります。特徴的なアダプティブトリガーとハプティックフィードバックによって、射撃や被弾時の感触がリアルに伝わり、臨場感あふれるゲームプレイを楽しめます。手に馴染む快適な形状で長時間プレイでも疲れにくく、精密なエイムも可能です。USB Type-Cでの急速充電にも対応しているため、頻繁な充電の手間を軽減し、ストレスなく使えるのも大きなメリットです。
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2
Xbox Eliteシリーズ2は、PCゲーマーに特に人気のプロ仕様のコントローラーです。交換可能なスティックと背面パドルにより、高度なカスタマイズが可能。細かな感度調整もでき、『Apex Legends』での精密なエイムや操作性を追求したいプレイヤーに最適です。また、高耐久性で長寿命なため、激しいプレイ環境でも安定したパフォーマンスを発揮します。無線接続でも低遅延を実現し、快適な操作感を得られるのも魅力です。
PDP by TURTLE BEACH Victrix Pro BFG
Victrix Pro BFGは、PDPが開発した高性能ゲーミングコントローラーです。背面ボタンの搭載やトリガーのカスタマイズ機能を備え、『Apex Legends』などの競技性の高いFPSゲームで強力なサポートを提供します。軽量かつ人間工学に基づいたデザインにより、長時間プレイでも快適さを維持。さらに、優れたグリップ性能で手汗による滑りを抑え、安定した操作を実現します。PC、PS4、PS5で幅広く使用可能で、プロゲーマーにも選ばれる高品質モデルです。
ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)
DUALSHOCK 4は、PS4純正の定番ワイヤレスコントローラーで、長年『Apex Legends』プレイヤーから高評価を得ています。操作性が高く、直感的で初心者でもすぐに使いこなせます。スティックやトリガーの感触も良く、精密なエイムが可能。手になじみやすい形状と軽量さで疲れにくく、長時間プレイに最適です。また、PS4だけでなくPCにも簡単に接続できるため、コスパに優れたオールラウンドなコントローラーとして人気があります。
NACON Controller Esports レボリューション プロ V3
NACONのレボリューション プロ V3は、eスポーツ向けに開発された高性能コントローラーです。交換可能なスティックや重量調整可能なウェイトシステムを搭載し、プレイヤー個々の好みに合わせて細かく調整できます。背面に追加されたボタンは『Apex Legends』での複雑な動きをより簡単にし、瞬時の反応をサポートします。PCとPS4の両方で使用でき、快適なグリップと高い耐久性で、競技レベルのプレイヤーにおすすめのモデルです。
まとめ
この記事では、『Apex Legends』で勝つために重要なコントローラーの選び方や、おすすめの設定について詳しく紹介しました。ハードごとに適したモデルを選び、自分に合った設定を見つけることが勝率アップの近道です。
また、コントローラーとキーマウそれぞれのメリットを理解し、自分のプレイスタイルや好みに合わせて選択することが重要です。この記事を参考に、最適なコントローラーを見つけて、『Apex Legends』をより快適に楽しみましょう!